小さくてもふもふでとってもかわいいハムスター。
でも、夏は温度管理に気を使いますね。
ハムスターの暑さ対策や留守中の対策についてまとめました。
ハムスターの暑さ対策は?
ハムスターは暑さに弱い?
ハムスターは暑さや温度変化に弱い動物です。
過ごしやすい気温は20~26℃前後と言われています。
30℃以上になると熱中症になってしまいます。
これからの暑~い時期を乗り切っていくために、大事なのは温度管理です。
ハムスターの暑さ対策は?
暑さに弱いハムスターのために暑さ対策が大事なのですが、
先に結論を言ってしまうと、現状、ハムスターの暑さ対策で、確実なのはエアコンしかありません。
保冷剤や凍らせたペットボトルをケージ上に置く方法もありますが、
真夏のエアコン無しの室内では1~2時間ぐらいしか持ちません。
溶けると水が出てくるため、温度も湿度も上がってしまいます。
なので、溶ける度に何度も交換が必要です。
また溶けてしまった時のために、常に冷凍庫に保冷剤やペットボトルを凍らせてストックしておく必要があります。
ハムスターの暑さ対策をエアコン以外で頑張ろうと思うと、思った以上に手間がかかります。
交換やストックの手間を考えると、ハムスターに夏に快適に過ごしてもらうには、現状ではエアコンが1番です。
エアコンの温度は何度にしたらいい?
ハムスターの夏の暑さ対策で、現状ではエアコンがベストということが分かりましたが、
次に気になるのが、エアコンの設定温度だと思います。
でも、エアコンの温度を基準に設定してしまうと、
・家が木造作りなのか、
・鉄筋づくりなのか、
・部屋の広さ、
・日がガンガンあたるのか
など、住まいの環境などによって冷え方が左右されてしまいます。
エアコンの温度設定を考える時の大事なのは、
エアコンの設定を何度にするかよりも、
ハムスターのいるケージ内が何度になるかです。
温湿度計を使って、ケージに温度計を計り、
ケージ内が25、26度程度になるくらいにするようにしましょう。
ちなみに、私の家では27~28度設定でケージ内は25度前後になります。
温湿度系は100均などにも売っていますので、ゲージ内の温度を測って調整してみて下さい。
エアコンつけっぱなしで電気代は上がらない?
エアコンつけっぱなしがベストだと思っても、心配なのは一番は電気代ですよね。
でも、意外と思ったほどはかかりません。
エアコンは起動した時に、部屋の温度を設定温度まで温度を下げる時に一番電力を使います。
なので、一度部屋の温度が下がってしまえば、
下がってしまった温度をキープするのにかかる電力は思ったより安いです。
私の家は、夏はエアコンつけっぱなしですが、電気代はエアコンを使っていない時に比べて+3000円くらいです。
設定温度は27~28度です。
思ったよりも安いのではないでしょうか。
ちなみに、うちはエアコンはつけっぱなしの方が安いという話が何年か前にネットで話題になった時から試していますが、
使わない時は消して、使う時につけて…とつけたり消したりしていた時と、ほぼ料金は変わりませんでした。
それだったら、つけっぱなしの方が人もハムスターも快適に過ごせるので、
私はつけっぱなしで過ごしています。
ハムスターの暑さ対策でエアコン以外は?
ハムスターの暑さ対策はエアコンがベストなのは分かりましたが、
エアコン以外の対策が無意味なわけではありません。
エアコン以外の補助グッズなどを使って、エアコンの設定温度を上げることで
エアコン代を節約することができます。
また、災害時や停電時などの時は、電力がストップしてしまうので、エアコンが使えません。
節約のためにも、万が一の時のためにも、エアコンに頼らない暑さ対策は知っておいて損はありません。
エアコンに頼らない暑さ対策も用意していきましょう。
保冷剤
保冷剤は100均などでも手軽に手に入りやすいですね。
できれば柔らかいタイプよりも、ハードタイプものが長持ちしやすいのでおすすめ。
大きさも大きい方がより長持ちします。
水滴が落ちないようにタオルで包み、
できればステンレスのお盆やバッドなどに乗せて、ゲージの上に設置します。
凍らせたペットボトル
冷凍用のペットボトルを凍らせて、水滴が落ちないように受け皿に入れてゲージの中へ設置します。
水滴がボトルの側面に付くので、冷たい水をなめて冷やすことも出来ます。
敷き藁などが濡れてしまわないように設置場所に注意は必要です。
ただし、何でもかじってしまうくせのあるハムスターには止めておきましょう。
蓋をかじって、ボトルに穴をあけて大洪水!なんて事態になりかねません。
ひんやりマット
次にご紹介するのは、ひんやりマットを使用する方法です。
これは、ハムスターの好き嫌いがはっきりするので、色々試してみることが必要です。
アルミやステンレス製のもの、タイルや大理石などがあります。
人気があり、ひんやり感が持続する、大理石のものがおすすめです。
ウェットタイル
水を吸わせて、水が蒸発する時の気化熱を使用して涼しくするグッズです。
給水器の下に置いておくと、落ちた水を吸ってくれるので一石二鳥です。
ステンレス製や陶器製の巣箱
変わったところでは、ステンレス製の巣箱や陶器製の巣箱があります。
全身ひんやりできますし、日陰になるので冷感が続きます。
が、気に入った巣箱以外には入らないという、こだわりがあるハムスターには向かないようです。
ハムクーラー
最近では、「ハムクーラー」という家型のハムスター用クーラーがネット販売されています。
布に水が浸み込み、それが蒸発するときの気化熱で、温度が下がる現象を利用しています。
つまり、電気を使わないクーラーです。
体の小さなハムスターだからできる装置ですね。
ハムスターの暑さ対策で留守中はどうしたらいい?
ペットがいると悩むのが、旅行などの留守中ですよね。
なるべくならペットをお留守番させるのは避けたいですが、
どうしても家を開けないといけないこともありますよね。
一緒に連れていければ安心ですが、環境が変わることでストレスを感じてしまうこともあります。
留守中にできる暑さ対策をご紹介します。
ハムスターの暑さ対策で留守中にできる対策は?
一番最初にもお伝えしましたが、まずは、エアコンは必須です。
つけっぱなしででかけて下さい。
その他にできる暑さ対策は、
・風通しがよいところにゲージを設置する。
・ゲージを直射日光やエアコンの風が直接当たらない場所にする。
・遮光カーテンまたは断熱カーテンで日差しを遮る。
・湿度が上がらないように、除湿器や除湿剤を用意する。
などなど…。
上で紹介したエアコン以外のグッズを併用するのもいいですね。
そのほかにできるハムスターの留守中の対策は?
ペットをお留守番させる時に、温度と同じぐらい気をつけたいのが
水と餌です。
お水や餌を腐らせないためにもエアコンは必須です。
餌については、生野菜などの腐りやすいものは避けて、量は多めに入れておきましょう。
ハムスターをお留守番させるのは1~2泊が限界と言われています。
それ以上の長期間、家を開ける時は?
それ以上となると、水やえさが腐ったり、エアコンの故障!なんて不測の事態も心配です。
それ以上の長期間家をあけることになりそうな時は、
ペットホテルやお友達や家族に頼んで預かってもらえると安心です。
動物病院なども預かってくれるところもあります。
ペットシッターなども今はあります。
ただ、どの方法をとっても完璧な方法はなく、利点と欠点があります。
万が一のことがあることも承知しておくことも大事です。
ペットホテルや動物病院などは、
・隣に別の動物が預かられていて、いつもと違う環境でハムスターにストレスや負担がかかることもある
・夜は無人になることが多い
お友達や家族もプロではありません。
ハムスターの世話のことを全然知らない場合もあります。
温度やエサ、その子のクセなど、気になることはきちんと伝えておきましょう。
まとめ
ハムスターの夏の暑さ対策でベストなのは現状ではエアコン!
保冷剤や除湿器、ひんやりマット類、など、エアコン以外のグッズもあり。
留守にもエアコンはつけっぱなしで出かける。
大事な家族が、いつでも健康に長生きできるように、環境を整えて気をつけてお過ごしくださいね。