スポンサーリンク

幼稚園 リュック サイズ

幼稚園の遠足のリュックサックのサイズ選びって迷いませんか?

特に初めてだと、どれくらいの大きさを買ったらいいか分かりませんよね。

一緒にお子さんをお店に連れて行って、実際に見て背負わせて購入するのが一番ですが、
今はインターネットにも可愛いリュックサックがたくさんあり、
実際に商品を見ずに買い物することもあります。

実際に見れないとサイズ選びも、さらに難しくなりますよね。

そんな幼稚園児の遠足のリュックサックのサイズ選びについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

幼稚園の遠足のリュックサック大きさはどれぐらい?

中に入れるものはどれぐらいの量?

まず、遠足のリュックサック選びで大事なのは、
「何を入れるか」です。

中に入れるものは幼稚園によって違ったりします。

中に入れるものが少なければ、小さ目で大丈夫ですが、
中に入れるものが多ければ、大き目を選ばなければなりません。

中に何を入れるかを決めていないと、
なかなか大きさを決めるのは難しいものです。

 

遠足で入れるものといえば
「お弁当・おやつ・敷物・水筒・ゴミ入れ用のビニール袋・ハンカチ・おしぼり・ちり紙」
などはだいたいみんな入れますよね。

まずは、最低限このぐらいのものが入る大きさのリュックでなければなりません。

 

そして、水筒はリュックの中に入れる幼稚園と、
肩から下げさせる幼稚園があります。

水筒をリュックの中に入れる場合、結構大きめでないと入りません。

SやMなどのサイズがある場合、水筒を入れることを考えるとMサイズが無難です。

 

水筒は肩にかけ、リュックにはお弁当と敷物、お菓子ぐらいしか入れない場合は、
Sサイズぐらいでも大丈夫だと思います。
ただ、小さいので幼稚園の間だけしか使えないと割り切る必要があります。

 

また幼稚園によっては、汚れてしまった時のために、
着替えを入れてきてくださいというところもあるので、
着替えも入るリュックサックで、なおかつ水筒が入るサイズとなると、
もっと大き目のリュックでないと入らない場合もあります。

 
まずは、通っている幼稚園や保育園に遠足の持ち物を確認しましょう。

 

サイズ選び

中に入れるものを確認したら、いよいよサイズ選びですが、
SやMなどのサイズ表記だと、お店や商品によって違うので、
正確なサイズを調べてみました。

 

●よく見かけるのは【幅26cm×高さ30cm×奥行き10cm 】前後の大きさのリュックです。
キャラクターが書かれたものが多いです。

このサイズは、幼稚園児に合うサイズだと思います。
ただ、小学校1~2年生くらいまでしか使えないサイズでもあります。

●ちなみにその次くらいの大きさだと
【幅30×高さ40×奥行き20cm(20㍑)】前後。
スポーツブランドなどのリュックによくあるサイズです。

このサイズだと、小学生には合うサイズですが、
幼稚園のお子さんにはかなり大きいです。

 

★幼稚園児に合うリュックサックのサイズは、

・S・M・Lなどであれば、Mサイズぐらい
・大きさは、幅26cm×高さ30cm×奥行き10cm前後
・容量は13~16リットルぐらい

お子さん個人の体格差や、商品によって多少前後しますが、
これくらいがちょうどいいのではないかな?と思います。

ただ同じMサイズでも店によって大きさが違いますので、
サイズ表記がSMLの場合は、サイズ確認が必要です。

 

幼稚園の遠足のリュックサックで使いやすいものはどんなの?

遠足は長時間リュックサックを背負ったまま、歩いたりしますので、
使いやすいリュックサックを選んであげたいですよね。

遠足用のリュックは年に数回しか使わないので、
小学校ぐらいまで長く使わせたいと思われるお母さんも多いと思います。

ですが、小学生が背負うような大きさのリュックは、幼稚園児には大きすぎて、
リュックに背負われているような感じになります。

 

あまり先のことを考えて大き目を買いすぎても、子供も背負いにくいし、
歩きにくく、疲れてしまい遠足が楽しめない可能性もあります。

スポンサーリンク

子供が使いやすい無理のないサイズ、使いこなせるもの、
使いやすいものを選んであげましょう。

 

参考までに、使いやすいかどうかのチェックポイントです。

  • 上からふたをかぶせるタイプのリュックは幼稚園児には扱いにくいです。
    ファスナーで開け閉めするタイプが扱いやすい。
  • ファスナーが固くないか、開けやすいか
  • 胸に横渡しのカチッと止めるベルトがあると肩ひもがずれ落ちにくいので、
    子供は歩きやすいです。
  • ナップサック(巾着使用のタイプ)は、長時間背負って歩くには不向きです。

 

幼稚園の年齢では、まだまだ自分ではできないことや難しいことも多いので、
少しでも使いやすいものを選んで、自分でできることを増やしてあげましょう。

 

幼稚園の遠足のリュックサックでキャラクターものを選んでもいい?

子供はリュックサックでキャラクターものを欲しがったりしますよね。
でも、キャラクターものを選ぶと長く使えないかもしれないので、
親としては悩みますよね。

幼稚園のリュックサックはどれぐらいまで使えるのでしょうか?

小学生になると今より体も大きくなり、リュックが体に合わなくなるのはもちろん、
中に入れるお弁当や水筒の大きさが大きくなり、中身に入れるもののサイズも変わります。

その為、幼稚園の時に使っていたリュックサックでは合わなくなってしまいます。

 

私の家では、【幅24cm×高さ32cm×奥行き12cm 】のリュックで1~2年生まで使えました。
小柄なお子さんなら、もう少し長く使えるかもしれません。

ただ、サイズ的に問題がなくても、
デザインや柄の好みが幼稚園の時とは変わってくることもあります。

その中でも、特にキャラクターものですが、
小学校2~3年生になるとキャラクターものを嫌がるようになる傾向があります。

私の家でも、リュックサックは遠足ぐらいしか使わなかったので、
とても状態もよく、サイズ的にもう少し長い期間使用できそうだったのですが

キャラクターものを買ってしまったばっかりに、
2~3年生で買い替えになりました。

もし、サイズさえ合えばずっと長く使わせたい!という場合は、
幼稚園のリュックサックを購入時からキャラクター物は避けた方が無難です。

その中でも、特に避けた方がいいのは、
一年でキャラクターが入れ変わってしまうヒーローもの。

 

でも、気に入ったキャラクターがあると、子供はどうしても欲しがったり、
気に入った柄のリュックを買ってあげたくなりますよね。

キャラクターものを買わずに、長く使わせたい。
でも子供が欲しがる・・・というときは、リュックはシンプルなものにして、
キーホルダーを子供の好きなものを買ってあげて、説得するという手もあります。

 

幼稚園の時期くらいしかキャラクター物のリュックは背負えないので、
小学校低学年で買い替えでもいいと割り切れる場合は、
お子さんが気に入ったキャラクターを使わせるのもいいかもしれません。

 

もし、買い替えを考えているなら、【幅26cm×高さ30cm×奥行き10cm 】前後のリュックサックを購入して、
小学校低学年ぐらいまで使って、小学校3年生ぐらいで買い替えるのが
個人的にはベストかな?と思っています。

小学校1年生と小学校6年生では、身長も体型も全然違い、
1年生で買ったリュックが小学校6年生で使えるかは分からないので

幼稚園だけ使って→1年生で買い替えよりも、
幼稚園~小学校1~2年生まで使って→低学年で買い替え

この買い替えペースなら、最初の購入時にキャラクターものを選んだとしても、
子供が嫌がるようになる時期に買い替えになるので、
あとから考えてみると、買い替え時としてはぴったりだったなと思います。

 

まとめ

  • リュックサックのサイズは
    ・S・M・Lがあれば、Mサイズぐらい
    ・幅26cm×高さ30cm×奥行き10cm
    ・13~16リットルぐらい
    を目安に、子供の体型に合わせて少し大き目の使いやすいものを。
  • 買い替え時は、小学校低学年を1つの目安に。
  • ファスナーや金具など、子供が使いやすいものを選ぶ。
  • 買い替えは小学校低学年を1つの目安に。

お子さんにぴったりの素敵なリュックサックが見つかりますように!

スポンサーリンク