スポンサーリンク

azisai7

あじさいの花がしおれてしまった!

あじさいの花がしおれてしまう原因はいくつかあります。

この記事では、あじさいがしおれてしまう原因と復活させるための対処法を紹介します。

スポンサーリンク

あじさいの鉢植えがしおれてしまったけど復活できる?

 
あじさいの鉢植えがしおれてしまった!

そんな時は、すごく焦りますよね。

特に、母の日や誕生日などにもらったあじさいだと、
「せっかくもらったのだから枯らすわけにはいかない!」
と思い、余計にあせってしまいます。

実は、あじさいの鉢植えがしおれることは結構よくあることです。

あじさいは比較的強くて育てやすい植物なので、原因が分かれば充分復活できます。

この記事では、アジサイがしおれている時の原因と対処法、
復活させる方法をまとめました。

焦らず冷静に対処して、あじさいを復活させましょう!

 

あじさいがしおれる原因と対処法

 

水切れ

「あじさいがしおれてしまった!」

あじさいの鉢植えがしおれる原因は色々あるのですが、
あじさいがしおれた時の原因の多くは、水切れ・水不足です。

あじさいは大きな花や葉をつけるため、
他の植物以上にたくさんの水分を必要とします。

特に、花が咲いている期間は、ものすごく水を吸います。

自分では、水を十分にあげているつもりでも、
アジサイにとっては水が全然足りていない!ということがよくあります。

また、母の日の鉢植えのあじさいなどは、
「鉢が小さい方が、花が大きく立派に見える」という見栄えの良さから、
小さな鉢で無理に開花させている状況も多いです。

鉢が小さいと、その分、土に保水できる水の量が少なくなるので、
水がすぐ花や葉に吸い取られて乾いてしまい、水不足に陥ってしまいます。

 

あじさいが水切れでしおれている時の対処法

原因が水切れの場合は、まずはたくさんの水をあげましょう。
量は、鉢の下の穴から水が溢れるくらいたっぷり
です。

鉢植えの場合、花や鉢の大きさにもよりますが、
花が咲いている時期は、目安として朝・晩の2回程度の水やりが必要です。

家の中や日陰、曇や雨の日であれば、1日1回でも大丈夫です。

あじさいの水やりの頻度は、土や花の状態、鉢の大きさにもよって違うので、
厳密に1日に何回と厳密に決められないのですが、

土の表面が乾いたら、底から水が溢れるくらいたっぷりとあげ、
土の乾き具合や花の様子をみて調整
してください。

鉢が小さくてすぐに土が乾いてしまう場合は、植え替えをしましょう。

しかし、花の咲いている時期のあじさいは、
花を咲かせることに体力を使っていて、あじさいのの負担になりますので、
できるだけ花の時期が終わった頃に植替えるのがベストです。

 
あじさいの植え替えなど上手な育て方はこちら
あじさいの育て方!上手に育てるコツ・植え替え・剪定方法は?
 

水のやりすぎ

上に書いたとおり、あじさいは水が好きな植物ですが、逆に水のやり過ぎでも、しおれてしまうことがあります。

いくら水が好きだとは言っても、あじさいは水栽培ができるほどの植物ではありません。

土や根が絶えず濡れている状態は、根が呼吸できずに窒息してしまい、
その結果、根腐れを起こしてしおれてしまいます。

根腐れを起こすと、根が傷んで水や養分の吸い上げが悪くなり、
それが原因でしおれたり、枯れたりしてきます。

水のやりすぎでしおれている場合の対処法

●水やりの頻度を控える

常に土がジュクジュクに湿っている状態は良くありません。

水をあげすぎていたと心当たりがある方は水やりの頻度を控えると回復することがあります。

 
●水やりは土が乾いてから

水やりは基本、土が乾いたら鉢底から水が溢れるぐらいたっぷりあげることです。

こまめに少量の水を与えるのはNGです。

「水をあげる→ある程度乾く→また水をあげ湿る→ある程度乾く」

という乾く→湿るの繰り返しが大事です。
水やりにはメリハリをつけましょう。

こまめに水をあげ過ぎたり、土の表面が乾かないうちに水をあげたりすることは避け、
土の状態を見て、土の表面が乾いたらたっぷり水をあげることを心がけてください。

 
●受け皿に水を貯めない

鉢底から水が溢れるくらいたっぷりと水をやることは必要ですが、
水を受け皿に貯めるのは絶対NGです。

 

根詰まりしている

根詰まりによってあじさいがしおれる場合もあります。

根詰まりは、鉢の中で根が成長しすぎている状態。
鉢の中の土に根を張るスペースがなくなると、水や養分を土から吸い上げられなくなり、しおれてきます。

根詰まりが進行すると根腐れを起こして、あじさいが全体が枯れてしまいます。

あじさいが根詰まりでしおれている場合の対処は植替えしかありません。

スポンサーリンク

根腐れや根詰まりしているかも?という場合はこちらの記事をどうぞ
あじさいがしおれる原因は?根腐れや根詰まり時の対処法

 

日当たりが良すぎる

あじさいの置き場所は明るい日陰や、半日陰ぐらいがベストと言われています。

直射日光がガンガンに当たる場所では、花や葉が日焼けしてしまったりします。

また、日の当たりすぎる場所は、花や葉、土からの水分の蒸発が激しくなります。
結果、水が不足し、水切れに弱いあじさいはしおれてしまうことがあります。

鉢植えの場合は特に水切れしやすいので、気をつけてあげてください。

 

対処法

日当たりが良すぎる場合、あまり日の当たりすぎない、
風通しの良い涼しい場所に移動して様子を見てみましょう。

あじさいは明るい日陰であれば十分育てられます。

 

環境が変わった

 
植物は急激な環境の変化に弱いものです。
店頭から家に持ち帰った環境変化で枯れてしまうこともあります。

植物は必死に環境に慣れようとしていますので、
急に置き場所を変更したりせず、徐々に慣らすのがベストです。

また、急に室内から屋外へ移動した場合や、
急に日陰から日が当たる場所に置き場所を変更した場合も
しおれてくる場合があります。

置き場所を急に変えてからしおれてきたという場合は、元の場所に戻して様子を見るのも手です。

 

そもそも、花の時期が終わっている

水も十分にあげている、日当たりも強すぎない、根詰まりや根腐れも問題ない。
なのに、あじさいの花や葉がしおれている。

そんな時は、そもそもあじさいの花の時期が終わってしまっている可能性があります。

あじさいは本来6月ぐらいから花を咲かせ始め、
6月中旬頃~下旬頃に花のピークを迎えます。

そして、あじさいの種類によっても違いますが、
7月~9月中旬になると花が終わり始めます。

しかし、最近は母の日のギフトにアジサイが人気があるので、
5月中旬の母の日に花が一番綺麗に見えるように、
開花時期や花のピークを早め、出荷しているものも多い
ようです。

その場合、母の日の5月中旬が花のピークになってしまっているので、
その後、花の時期はだんだんと終わるしかありません。

今年は花の時期が終わってしまっても、来年はまた綺麗に咲いてくれるので、
剪定をして、来年の開花を待ちましょう。

 

あじさいがしおれた時に復活させる方法

 
もし、水を鉢の下から溢れるほどやっても復活しない場合や、
水切れしすぎて、あじさいがかなりしおれてしまっている場合などは、
バケツに鉢ごとつけると復活できるケースがあります。

 

水切れのあじさいを復活させる方法

 
バケツの半分ぐらいに水を張り、
そのバケツにあじさいを植木鉢ごとつけます。

そのまま3時間~半日ぐらいつけたままにしておきます。

作業は日陰で行いましょう。

3時間もつけておけば、シャキっと元気になるはずです。

その後、しばらくは明るい日陰で管理してください。

それでも元気にならなければ、一晩ぐらいつけておきます。

ただし、バケツにつける時間は、長くても半日~一晩の間にしましょう。
それ以上になると、今度は根が呼吸できず根腐れの原因になります。

ただ、ほとんどの場合は、鉢をバケツにつけなくても、
鉢の上から溢れるほどの水をたっぷりとあげれば翌日には復活してくれます。

あじさいは、水が切れるとすぐ花や葉が「しな~」となって、
「水をあげなきゃ!」と水切れに気付きやすいので、
バケツにつける必要があるほど乾燥させてしまう事は少ないはずです。

しかし、水をあげても復活しない時の為に覚えておくと安心です。

もし、バケツにつけて、
「一部の花は復活したけど、何本か復活しない花がある」
という場合は、その花は思い切って切ってしまった方が、
株への負担が減るので早く再生してくれます。

 

※注意して欲しいのが、この方法であじさいが復活できるのは、
水切れでしおれている場合だけです。

根腐れによりしおれている場合は、水に長時間つけると余計に状態が悪くなります。

バケツに鉢をつける場合は、根の状態を確認してから
根腐れでないことを確認してから行ったほうが無難です。

 

 
●水をあげても復活しない場合はこちらの記事もどうぞ
あじさいがしおれる原因は?根腐れや根詰まり時の対処法

●植替え時期や剪定方法など上手な育て方はこちら
あじさいの育て方!上手に育てるコツ・植え替えや剪定方法

 

まとめ

あじさいがしおれる原因は大半の場合、水切れ。

鉢の底から溢れるくらい水をやって様子を見る。

それでも回復しないぐらいしなびてしまった場合は、
バケツに水を張り、鉢ごと2時間~一晩ほどつける。

でも、あじさいは水は好きだけれど、
水のやり過ぎや、受け皿に水が常に溜まった状態だと、根腐れをおこす。

水やりは土の表面が乾いてから、たっぷりとを心がける。

日当たりが良すぎても、葉や花が焼けたり、
水分が蒸発して水切れをおこすことがある。
明るい日陰や半日陰がベスト。

あじさいが元気になりますように!

スポンサーリンク