スポンサーリンク

図書カード 使い方 本以外

お祝いやお礼、お返し品などによくいただく図書カード。
「図書カードなんだから、本を買う時に取っておこう。」と思って、お財布にしまいっぱなし。
なんてことはありませんか?

じつは、本以外にも買える品物があるのです。
うっかりして「期限切れ」になってしまう前に、上手に使いましょう。

図書カードの使い方や使えるお店、図書以外での使い道についてご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

図書カードの使い方は?

図書カードの基本的な使い方

図書券や図書カードは基本的には、

本屋さんなど、書店の取扱い店で本を買う際に、店員さんに
「図書カードが使いたいですが…」
と言って図書カードを渡せば、店員さんがあとはチャッチャとやってくれます。

でも、それ以外に使い方があったり、本以外に使えたり、
有効期限があったりと、知っておいた方が得なことがたくさんあります。

また、2016年から、図書カードは「図書カードNEXT」に変わりました。
これまでの磁気式読み取りカードから、QRコード読み取り式になっています。

それにより、今までの図書カードとはいくつか違う点があります。
今回は、「図書カードNEXT」の使い方について、紹介していきます。

 

図書カードの使い方

QRコード読み取り

「図書カードNEXT」に変わり、QRコード読み取りになりました。

カードの裏にQRコードが印刷されています。
専用の読み取り機で、使用した金額・残額などを読み取っていきます。

今までの図書カードは使用したらパンチ穴が空いていましたが、「図書カードNEXT」は使っても、パンチ穴は空きません。

 

残額確認できる

図書カードNEXTは、スマホやPCを使って、自分で残額確認ができます。

図書カードNEXTのサイトに「残高確認」のページがあります。
カード裏のIDとPIN番号を入力すれば、いくら残っているか分かります。

また、残額だけでなく、利用した書店・日時・金額などの利用履歴も確認できます。
全額使い終わっていても、有効期限内であれば、利用履歴の確認はできます。

ネットだけでなく、電話でも確認ができます。
カード裏のフリーダイヤルにかけて、IDとPIN番号を伝えると回答してもらえます。

 

おつりは出ない

昔の図書券などは、お釣りがでていましたが、
図書カードNEXTカード内に残高が残るので、お釣りは出ません。

 

有効期限

これまでの「図書券」や「図書カード」は、無期限で使用できました。
けれども「図書カードNEXT」は「有効期限10年」となっています。
これは、購入時点からの期限になります。
カード裏面に有効期限の記載があるので、持っているカードを確認してみましょう。

 

これまでの図書券、図書カードは使える?

これまでの図書カードは無期限なので、これまで通りに使えます。
また、この3種類の図書カードは併用も出来ます。

レジで図書カードを出したら、残額が足りなかった!
そんな時に、現金を足してもいいですが、以前の図書券や図書カードを追加しても大丈夫。
合算して精算することが可能です。
もちろん、それぞれ単独でも利用可能です。

 

図書カードが破損した場合

図書カードNEXTはQRコードを読み取るので、折れ曲がっても心配ありません。

しかし、水にぬれたり破れたりして、読み取りができなくなった場合には、交換してもらえます。

 

図書カードの使える店は?

図書カードは、ほとんどの本屋さんで使えます。

本屋さん以外では、加盟店で利用できます。

スポンサーリンク

加盟店には「図書カードNEXT取扱店」という標示がされています。
現在、加盟店は全国8,312店です。(2019年5月31日時点)

図書カードNEXTのサイトで、取扱い加盟店の検索ができます。
住所・駅名、都道府県・市区町村名、書店名で検索すると、一覧が表示されます。

 

本屋さん以外で利用できるお店は?

図書カードを使う=書店、本屋というイメージですが、意外にも書店以外のお店でも取り扱っています。

・ヨドバシカメラ
・ヤマダ電機
・アニメイト
・ヴィレッジヴァンガード
・大学生協

などです。

これらは、店舗内に書籍を取り扱うコーナーがあるので、加盟店となっています。

また、一部スーバーマーケットでも書籍を置いている店舗があります。
取扱い加盟店になっている場合があるので、気になったら店名で検索してみましょう。

 

古本屋でも使える?

ちなみに、加盟するための要件として「新刊を取り扱う」というものがあるので、
古本屋は加盟できず、利用できません。

 

コンビニで使える?

コンビニにも本が置いてあるので、使えるのかな?と悩むことがありますが、
コンビニでは図書カードは利用できません。

 

オンライン書店でも使える

オンライン書店でも図書カードが使えるようになりました。
紀伊国屋書店WEBストアと紀伊国屋書店kinoppyです。
利用には、無料の会員登録と図書カードNEXTのIDとPIN番号が必要です。
以前の磁気式カードは使えません。

 

図書カードで本以外の使い道は?どんなものが買える?

「図書カードは、本や雑誌を買う時に使うもの」
そう思っていると、損することがありますよ。
意外に使える場面があるのです。

でも、本以外のどんな商品に図書カードが使えるかは、取扱い加盟店によって変わってきます。
本以外に使える例をご紹介します。

 

CD・DVD・Blu-ray

書籍以外の主な購入品としては、CD・DVD・Blu-rayがあります。
書店で一緒に販売されていることが多いですよね。

TUTAYA書店、平安堂などは、店舗によっては購入可能なので確認してみましょう。
ちなみに、オンライン書店の紀伊国屋では買うことができますよ。

文房具、雑貨

文房具などを一緒に販売している場合もよく見かけます。
こちらも購入可能となることがあります。

同じくツタヤ書店や平安堂などでは、利用できる店舗があります。

大学生協では書籍に限る場合が多いですが、店舗によって違います。
在籍している大学生協に確認してみてください。

 

店内の商品すべて

取扱店舗の店内商品の全てに利用できることがあります。

アニメイト

アニメイトは店内の商品すべてが利用できます。
全国のアニメイト店舗すべてが対象です。
フィギュアやキャラクターグッズなどが図書カードで手に入りますよ。

 

ヴィバレッジヴァンガード

ヴィバレッジヴァンガードも店内の商品で利用できます。
ですが、ヴィバレッジヴァンガードは、全店舗ではなく一部店舗となっています。
使える商品は個々の店舗で違いますが、ホームページでも確認できますよ。

 

まとめ

図書カードについて、使い方や使えるお店、購入できるものを調べてご紹介しました。

・図書カードはQRコード読み取り式になり、残額確認や利用履歴も自分で調べられるようになりました。
・図書カードNEXTは有効期限10年ですが、以前の図書券・図書カードは無期限に利用ができます。
・使えるお店は書店以外でも、書籍を取り扱うコーナーのあるお店なら加盟店になっていることもあります。
・書籍以外では、CD、DVDや文房具、雑貨などが利用できます。個々の店舗で取扱いが違うので、確認が必要です。

図書カードは、贈り物としてもらうことが多く、身近なプリペイドカードの1つです。
使えるお店も多くなり、書籍だけでなくそれ以外にも購入することができます。
本を楽しむのと一緒に、色々に活用していきたいですね。

 

スポンサーリンク